仕事 PR

100円で集中力を爆上げする方法【ポモドーロ・テクニックを使え!】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩める会社員

最近、自宅でのテレワークが増えました。

ただ、家だと漫画やネットの誘惑が多くて、なかなか集中できない。

何かいい方法はないの?



こんな悩みにお答えします。



結論から先に言うと、答えは「ポモドーロ・テクニックを使う」です。




サバトラ

どうも!サバトラです。


何を隠そうぼくも、この「ポモドーロ・テクニック」を使って当ブログを執筆。

他のことに気が散りにくく、集中力が爆上がりする方法だと実感しています。

ですので、今回はこのテクニックについて解説します。


「集中して作業に取り組みたい」

「時間を有効活用して成果を出したい」


という方はぜひご覧ください。




ポモドーロ・テクニックで集中力を爆上げしよう!

どんなテクニック?


集中力を高める時間管理術の一つ。

25分の作業
5分の休憩


を1セットとし、これを繰り返すという方法。

4セット終了後は、15~30分の長めの休憩を取ります。




1980年代に、イタリア人の「フランチェスコ・シリロ」によって考案。
「ポモドーロ」はイタリア語で「トマト」の意味

彼がテクニックの際に、トマト型のキッチンタイマーを使っていたことが名前の由来です。


※そんなタイマー売ってるの?って調べたら普通にあった↓




具体的にどうやる?



手順はこちら。

  1. キッチンタイマーを用意する
  2. 作業前に「何の作業をするか」を決める
  3. 作業に必要な道具を準備する
  4. タイマーを25分にし、作業スタート
  5. 終わったらタイマーを5分に切り替えて休憩スタート
  6. ④→⑤を4セットしたら、15~30分くらいの長い休憩をする



①のキッチンタイマーは100円ショップで売ってます。


いろんな種類がありますが、個人的には電卓のようなテンキー型が使いやすいと思う。

詳しくは後述します。



※テンキー型のキッチンタイマー↓




どんな作業に向いてる?

  • テレワーク
  • 勉強
  • ブログ
  • 執筆活動
  • 作詞・作曲
  • デザイン


など。

基本的に時間を自由にわりふりできる作業なら可能。





実務的なものからクリエイティブなものまで、使える範囲は広い。

サバトラ

ぼくも、「ブログ執筆」の他にも、「事務仕事」や「作詞・作曲」など、いろいろな場面で使ってます。




メリットは?

カンタンでシンプル

先ほど説明したように、やり方はとてもカンタン。

必要な道具もタイマーのみ。とてもシンプルです。

サバトラ

知識も技術も、そしてお金も必要ナシ!

めちゃくちゃ実践しやすいですよね。




集中力が上がる↑



時間を決めずにだらだらと作業をしていると

「気づけばSNSを見ていた」

とか

「マンガ本に手が伸びていた」

とかになりがち。




一方「25分やる」と決めて作業をすると、
適度な緊張感が生まれ、集中力がアップするので、脱線しにくくなります。



また、5分の休憩は、次の25分に集中するための助けになります。

サバトラ

時間の使い方に、メリハリが付くよ!




作業結果がわかりやすい

1セット(30分)を基本に、それを繰り返すので、

作業を終えた後に、トータル作業時間がわかりやすい

というメリットも。


例えば、4セットを2回繰り返したならば、作業に取り組んだ時間は200分(3時間20分)となります。


「今日は200分集中して作業できた!」



と結果を数字でしっかり認識することで、自分をねぎらうことにもつながります。

サバトラ

時間を決めずにやってるよりも、達成感が生まれるんですよね~。






デメリットは?

個人的にはすごくハマっている方法なので、あまり見当たりません(笑)


ただ、強いて言うならば、

めちゃくちゃ集中して、ノッていたとしても25分で一旦作業をストップしなければならない

という点をストレスに感じる人はいると思います。


これを踏まえると


  • 一旦ゾーンに入ると、時間を忘れてモーレツに作業ができる人
  • そもそも時間に縛られたくない、自由人

にとっては、不向きだと思います。


天才肌・芸術家肌の人には、このタイプが一定数いるのではないでしょうか。



ただ、ぼくは「もうちょっと作業したいな」という時でも、中断します。

休憩をとった方が、頭を切り替えることができ、次のセットでも集中して作業できるから。

サバトラ

凡人タイプ(ぼくも含め)にとっては、休憩を定期的にとる方が、長い目で見るとトータルとして効率がよいと思う。





口コミは??


Twitter上では、全体的に見ると、おおむね肯定的な意見が多いですね。



一方、「自分には合わない」という意見も、もちろんあります。


「合う」「合わない」どちらにせよ、何回か試してみることが必要ですね。




あったら便利なアイテムは?

テンキー型のキッチンタイマー


タイマーとして使えるものにはざっと挙げると

  • スマホの純正アプリ
  • ストップウォッチ
  • スマートスピーカー
  • キッチンタイマー

などがあります。




すべて実際に試してみましたが、結論は

  • 操作がカンタン
  • 持ち運びがラク
  • 値段が安い

という理由で、
100均でも売っているキッチンタイマーがベスト




そしてキッチンタイマーもいろいろ種類がありますが

↓の画像のような

テンキー型」が一番使いやすい

セットの際に押すボタンの数が、最小限で済むからです。


例えば、25分の場合は

② →⑤ →⓪ →⓪ →START 

を押すだけ。



ちなみにスマホの純正アプリも便利なんですが、アプリを開くまでの操作(スマホのロック解除→アプリを選択)が地味にメンドくさい。

サバトラ

テンキー型キッチンタイマーの簡潔さにはかなわないですね。





ただ、キッチンタイマーは外出時のカフェなど、音を出せない状況では使えないというデメリットが


その際はスマホの純正アプリの音をバイブにして使用する、などの代替えは必要になります。



メモとペン


手の届く所に、メモとペンを置いておくこともおススメします。


理由は、脱線を防止するため。



例えば、作業をしていると


「この言葉の意味をもうちょっと調べたい」

「あっ、あの件でメール返信しなきゃいけなかった」

など、

今の作業には影響しないけど、深掘りしたい用語が出てきたり、ぜんぜん違う用事を思い出したりするときがあります。

こういうタスクは、よほど急ぎでなければ、
メモに要件を書いて一旦保留し、後で処理するようにしましょう。



25分の作業中に、思いついたタスクを処理しまうと、脱線につながります。

最初に「やる!」と決めた作業が最優先。

サバトラ

メモとペン。作業の効率化のために、地味に重要っす!





まとめ:やって損はない 今すぐトライ!

以上、「ポモドーロ・テクニックを使って集中力を爆上げする方法」を紹介しました。


このテクニックは

・難しい技術がいらない

・お金もそんなにかからない


という点で、めちゃくちゃ手軽に実践しやすいものです。

実際にタイマーを用意して、作業してみることを激烈おすすめします。



万が一「自分には合わないな」と思ったとしても、それまでに使った時間はすべて作業時間ですよね。

なので、やってみて損はありません。

サバトラ

記事を読み終わったら、ソッコーでチャレンジしてみよう!




↑このテクニックを知るきっかけになった本。

副業や子育て中で、使える時間に制限がある人、

もっと時間を効率化したいと思っている人におススメ。